本文へスキップ

指定教習所の役割

指定自動車教習所とは

自動車運転教育を行っている施設のうち、下記の厳しい3つの指定基準に適合した教育機関を指定自動車教習所といいます。

1 人的基準
法令上の資格要件を備えた管理者をおくとともに、法令上の資格要件を備え、公安委員会の審査に合格した指導員・検定員を配置していなければなりません。また、技能検定員は「みなす公務員」として、職務の公平性を強く求められています。
2 物的基準
コース敷地の面積が8,000m²(二輪専門教習所は3,500㎡)以上あり、コースの種類、形状及び構造が法令に定める基準に適合しています。そして、技能教習や技能検定を行うために必要な種類の自動車を備えている必要があります。また、学科教育を行うために必要な建物その他の設備、機材を備えていなければなりません。
3 運営基準
教習は、法令に定められた所定の教習課程表に基づいて、教習方法、教習時間の基準に適合するように行わなければいけません。

指定自動車教習所の役割

指定自動車教習所は、次の3つの枠割を担っています。

運転免許を取得するための教育機関としての役割

指定自動車教習所では上記のような3つの指定基準を満たしたうえで、新たに免許を取得しようとする方が、自動車を安全に運転するために必要な知識や技能教育を一貫的に行い、安全で思いやりのある運転者を誕生させるべく努力しています。

各種法定講習の機関としての役割

指定自動車教習所では、公安委員会(警察)が実施することとされている初心運転者講習や高齢運転者講習等の運転者の補充教育や再教育に関する各種講習を講習機関として指定(認定)を受けて実施しています。

地域の交通安全教育センターとしての役割

教習所は、単に運転者養成の役割を果たすだけでなく、年2回行われる全国交通安全運動などの機会をとらえ「教習所の一日開放」等を行うほか、地域の皆さんを対象とした交通安全教室を開くなど、「地域の交通安全教育センター」としての役割を担っております。


バナースペース

鹿児島県指定自動車教習所協会

〒899-5421
鹿児島県姶良市東餅田3935番地3

TEL 0995-65-9141
FAX 0995-65-9148